955件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

公安調査庁は一月二十日、アレフ団体規制法に定められている報告すべき事項の一部を報告しておらず、度重なる指導にも応じないため、無差別大量殺人行為に及ぶ危険性の程度を把握することが困難になっていることから、令和三年十月以来、二回目の再発防止処分公安審査委員会に請求いたしました。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

産業連携交流推進課長 まず一点目の散歩社がまとめていけるか心配だというところでございますが、散歩社と小田急電鉄が下北沢でボーナストラックという施設を同様の体系というか体制で実際に進めているという実績もございますので、その点に関しましては、我々としては、そこでの実績なんかも踏まえ、今後、協議して詰めていく部分はたくさんございますけれども、そこについては、第一候補者として選定するに十分だということで審査委員会

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

◆大庭正明 委員 トップがあまり認識していないんだったら、取っ払っちゃえばいいんじゃないのと僕はまず思いますし、それから、先ほどの役所でお役人のやり方だから仕方がないのかもしれないけれども、議会としては、僕としては許せないのは、計画期間が第九期の何とか計画に乗っかっているとか、何とかの審査委員会だとか、何とかの調査をしなくちゃいけないとかという段取りが、それは制度設計というのは精密にやらなくちゃいけないのは

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

民間の放課後児童クラブ公募に当たっては、事業者が確保すべき支援の質を定めた運営方針募集要項を示すとともに、審査委員会において事業者選定の際に、書類審査のほか、既存の施設等現地調査財務診断などを行うとともに、運営開始後の巡回指導など、質を確保する体制を整えてまいります。また、放課後児童支援員の雇用に当たり、長期的に安定した形態とする取組の計画策定も求めるものといたします。  

足立区議会 2022-06-08 令和 4年 第2回 臨時会−06月08日-01号

国への要請活動等、これまでの様々な活動相互に実を結び、令和3年1月には公安審査委員会による観察処分更新決定した。  区は、令和3年12月、「足立区反社会的団体規制に関する条例」に基づいた過料処分を行った。適切な対応を引き続き求めると共に、署名など住民協議会活動への協力支援を継続することを求める。

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 文教常任委員会-04月21日-01号

(1)の事業者選定につきましては、学識経験者を含めた審査委員会設置し、公募型プロポーザル方式によって事業者決定します。審査に当たりましては、概算事業費六十八・五億円から、仮設校舎園舎経費を除いた額六十五・五億円を提案上限価格に設定をしてまいります。  (2)の契約方法記載のとおりでございます。  

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

3日間にわたりました予算審査委員会総括質問も佳境に入ってまいりましたけれども、頑張っていきたいと思いますので、ひとつよろしくお付き合いのほどをお願いいたします。  激動の時代を生きるための板橋区政と題しまして、最初、質問させていただきます。本当に大変な時代になってまいりました。コロナ禍も3年目に突入、そしてウクライナ侵攻という誰も予想しない事態まで至りました。

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 文教常任委員会-02月25日-01号

その辺で、どちらかと言うと、それぞれがそれぞれの内容になってございましたので、そこで足りないところ、先ほど申し上げていただいたような、例えば学習支援にもう少し力を入れてもらうようなことを事務局からも伝えてほしいだとか、まさにそんなお話をいただいて、そういったところを今回審査委員会の中でも伺って選んだという形でございます。

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-02月02日-01号

災害関連死審査につきましては、現行制度において、区長附属機関として設置される審査委員会に準じた審査会設置いたしまして、審査を行ってまいります。財源につきましては記載のとおりでございます。その他といたしまして、新たに定める要綱内容ですが、申請手続などについて、現在、詳細を調整中でございます。  

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月12日-01号

十月二十五日、アレフ観察処分により求められている資産などの報告を怠ったということで、公安調査庁団体規制法に基づく再発防止処分公安審査委員会に請求したということでございます。請求が認められた場合は、一部施設の使用や勧誘行為などが六か月間禁止され、活動が大幅に制限されることとなります。  御説明は以上でございます。 ○中村公太朗 委員長 ただいまの説明に対して質疑がありましたら、どうぞ。    

世田谷区議会 2021-11-10 令和 3年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

藤井まな 委員 同点だった場合に、内部で、審査委員会で甲乙をつけられるというふうに決まっていたんですかと聞いているんです。 ◎會田 中央図書館長 まず、今ちょっと要綱を、もう一度確認しないといけませんけれども、それについては決められるという認識で、その中で、選定委員会で決めたつもりでございます。 ◆藤井まな 委員 分かりました。  では、同点だった場合は、この中で決められるということなんですね。

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

第32号議案豊島附属機関設置に関する条例の一部を改正する条例は、池袋保健所跡地活用事業者審査委員会、池袋都心移動システム運営事業者選定委員会豊島造幣局地区防災公園事業者審査委員会及び旧第十中学校跡地活用等事業者審査委員会を廃止するとともに、豊島区みどりの基本計画策定委員会区長附属機関として位置付け、附則において豊島附属機関構成員の報酬及び費用弁償に関する条例を一部改正し、当該区長

足立区議会 2021-10-12 令和 3年決算特別委員会-10月12日-06号

また、処分決定に至る流れでございますけれども、顧問弁護士当該職員にヒアリングを行いまして、報告書意見書を作成し、それを受けた処分案について、また、これは別の弁護士の入った、また、ほかの外部委員も入った懲戒分限審査委員会の方で、処分上程審査いたしまして、その上で、区の決定を行っております。

大田区議会 2021-08-13 令和 3年 8月  地域産業委員会−08月13日-01号

今後の審査スケジュールでございますが、今回のご報告の後、産業振興協会より必要書類の提出を受けまして、9月には、指定管理者候補者審査委員会にて、審査を行っていく予定でございます。  コロナ禍により大きな影響を受けた区内産業の回復、それから、発展に向けまして、この大田産業プラザを拠点とする我々産業経済部産業振興協会が、引き続き車の両輪となって全力で区内産業支援に取り組んでまいります。

大田区議会 2021-07-15 令和 3年 7月  健康福祉委員会-07月15日-01号

審査方法は、審査委員会設置評価をいたします。スケジュール記載のとおりです。 ◎武藤 自立支援促進担当課長 私からは、資料番号31番、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金実施についてを報告いたします。  先月6月15日の委員会では、本支援金の主な制度報告いたしました。このたびは、大田区の実施状況について、ご報告申し上げます。  

江東区議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年企画総務委員会 本文

しかしながら一方で、デメリットといたしまして、区内本店事業者であっても実績の少ない事業者の参入が困難となるほか、落札者が一部企業に偏り、活発な競争が阻害される可能性があることから、区では制度導入時より、その運用に当たりまして慎重な対応が必要であるとして、一定額以上の工事を自動的に総合評価の対象とするのではなくて、制限つき一般競争入札に係る資格審査委員会で、1件ずつ、総合評価方式を適用した場合、十分な

世田谷区議会 2021-06-14 令和 3年  6月 定例会-06月14日-01号

現在、総務部として服務監察規程に基づく事故監察実施する準備を進めており、その結果報告に基づき、おおむね八月を目途に職員分限懲戒審査委員会を開催することを想定しております。職員分限懲戒審査委員会においては、明らかとなった事実に基づき厳正な審議を行い、その答申を踏まえて、懲戒処分の要否や内容等につきまして区として判断してまいります。  以上でございます。

足立区議会 2021-06-08 令和 3年 第2回 臨時会−06月08日-01号

国への要請活動等、これまでの様々な活動相互に実を結び、令和3年1月6日には公安審査委員会による観察処分更新決定した。  区は、令和3年3月10日に「足立区反社会的団体規制に関する条例」に基づいた過料処分を行った。適切な対応を引き続き求めると共に、署名など住民協議会活動への協力支援を継続することを求める。